第102週
102号はミズンステースルの取付け。
辞書で調べると、Mizzen Staysail となっている。日本語ではステイスルと訳しているらしい。
ミズンステースルに例によってリングを付け、ミズンマストとメインマストにかけ渡す。

次いで、ミズントップマストステースルを上部に同じように取付け。

色々なジブを張り渡しますが、何のためかわからないロープがいろいろある。
ともあれ、小さな滑車にひもを通しながらにぎやかになってきます。

次の作業は3本のマストに架かるシュラウドの先端に13mmの長さの真鍮棒を固定すること。
これがとにかく難しく、隣のロープと一緒にくくったりして何回も作業のやり直しが続く。
ようやく左右6か所に取付け終了。

今週の最後は砲身を艦尾最上段の訪問に左右3個づつ取り付け。

砲身だけですが分かりますか。ロープの陰になっていますが、ちゃんとついています。

辞書で調べると、Mizzen Staysail となっている。日本語ではステイスルと訳しているらしい。
ミズンステースルに例によってリングを付け、ミズンマストとメインマストにかけ渡す。

次いで、ミズントップマストステースルを上部に同じように取付け。

色々なジブを張り渡しますが、何のためかわからないロープがいろいろある。
ともあれ、小さな滑車にひもを通しながらにぎやかになってきます。

次の作業は3本のマストに架かるシュラウドの先端に13mmの長さの真鍮棒を固定すること。
これがとにかく難しく、隣のロープと一緒にくくったりして何回も作業のやり直しが続く。
ようやく左右6か所に取付け終了。

今週の最後は砲身を艦尾最上段の訪問に左右3個づつ取り付け。

砲身だけですが分かりますか。ロープの陰になっていますが、ちゃんとついています。

スポンサーサイト